
このレッスンでは、アクセサリー作りには欠かせない「テグス編みワーク」を学びます。
テグス編みは、アクセサリー作りを趣味としていた人には馴染みのある手法ですよね。
私もその昔、色々とつくりました。懐かしいです( ´艸`)
このレッスンでは、パールとメタルビーズをテグスを使い編んでいきますが、いかに一直線に美しく仕上げるかがポイントとなります。
波打ちせず、うねりを出さないためには、事前の準備や作業中に、注意するポイントがいくつもあります。
また、Lesson1で「ボールチップの閉じ方」、Lesson2&3で「ピンワークの開閉」をしましたが、その復習にもなっています。
シンプルな手技ですが、ピンワークと並び受講生が苦労する課題の一つですよ。
レッスンでテグス編みのコツをしっかり学んでくださいね。
きっちり修得できるようサポートさせていだきます!
こちらのブレスレット、とても上品で使いやすいんです。
課題作品ながら、日常的にヘビロテしています。
Muse accessoriesの講座課題は、日常でも使えるものばかりで、講座を受けることでアクセサリー一式そろってしまうというところも魅力の一つですね。
